![]() |
![]() 鑑定士:菜未路令翠(023) 〜努力は報われる?〜 〜努力は報われる?〜 生死、ギャンブル、株価。 令翠学で鑑定しないものの代表です。 当てられないからみないんでしょ。とおっしゃる方もいますが、そもそも令翠学で「あたる」「あたらない」の表現は、ふさわしく無いと思っています。 先日、私の父と私の娘の「じじ孫コンビ」が、 大阪マラソンを走りました。 じじ 午年生まれの金星 孫 卯年生まれの氷令星 「完走出来るでしょうか?」と問われれば、「しっかり準備して完走目指してくださいね」とお答えします。 完走できるよう努力するのは自分自身だからです。 開催は、辰年の11月。 二人にとっては良い年良い月なので、努力は形になって得られるでしょうね。と思っていました。 果たして、6時間を超えたものの見事二人で完走し、すばらしい思い出を手に入れました。 再開年の辰年に初挑戦した金星のじじは、「来年も走る」と早くも再レースの宣言をしていました。 レース日は寅の日で氷令星にとっては精算日。 けがを心配していましたが、無事走り終えて孫はひとこと…「もう二度と走りません!」 対照的な二人でした。 令翠学は運気の予報は出せますが、 自分の望む幸せを手に入れるための努力をするのは、自分自身です。 予報をじっくり判断し、幸せは自分でつかみとりましょう。 2012年12月は衆議院選もありますね。 「○○先生は当選しますか?」 当落は国民が決めるから「選挙」なのです。 立候補者の努力が報われるか? 報われるための時期や方位などのアドバイスをするのが 令翠学です。 |
![]() |