![]() |
![]() 鑑定士:菜未路令翠(014) 〜三年寝太朗〜 運命周期図を知っている方は三年寝太郎と聞いて、あっ…と思うはず。 三年寝太郎のお話は地方によっていろいろなストーリーが民話として残されているようですが、共通したあらすじは、ぐうたら三年三月寝続けた男が突然起きだし、村のために働いたというもの。 きっと寝ていた3年間は冬季だったんだろうな… 3年間「村のために何が出来るか」を考えに考えて 開拓年の決定月に行動を始めたんだろうな… 三年寝太郎の寝て過ごした三年は、 まさに冬季の過ごし方の理想です。 現代社会で三年寝て過ごすのは無理ですが、三年間じっくり考えるのは、可能ですよね。 行動を起こす前にじっくり考え、準備をするのは 理想の自分を手に入れるために大切なことだと思います。 ただなんとなく流れに任せているだけでは無く 勇気を持って立ち止まり、自分の内面に目を向けるのが 背信・令・精算の冬季の過ごし方ではないでしょうか。 冬季は年単位だけで訪れるのではありません。 一年12か月の中に背信・令・精算の月があります。 一か月の中では冬の日があります。 一日では冬の時間があります。 ちょっと疲れて来たなという時や 次のステップへの考えをまとめようという時は、 年・月・日・時間の冬季を使ってみてください。 三年寝太郎のように「開拓」でやる気を出して行動に移しましょう。 |
![]() |