![]() |
![]() 鑑定士:菜木令翠(006) 令翠学を知ると♪ 桜の季節も終わりましたが、皆さんお花見に行かれましたか? 今年お花見での私は、お年寄りの『謡唱☆唱歌。歌謡曲の会』のメンバーさん達とご一緒させて頂き、お花見しながら、輪になってたくさんの曲を歌って来ました。 さて、今日は何のお話をしましょうか!? そうです!令翠学を知るとどんな事が分かるか!! それはそれは!運命の流れでしょっ。 いやいや、それは、ごもっともですが・・・・ 初歩的な頃の私は、と言いますと...まず自分の宿星を知る事により自分の性格を客観的に知る事ができる。 ここに気づきました! でも自分を知るって案外簡単そうで難しいですよね。 それも、長所ならともかく、短所なんて知ったら・・。 『いやいや!そんなはずはない!!』 とか、『えー?本当〜!?』 とか否定的一筋。 しかし、文章で視覚に入り、それも自分だけでなく自分と同じような人は沢山いる。 その中の一人が自分かぁ〜。と納得しながら客観的に見ればそれ程悪い気もせず冷静に感じられて。ふんふん。なるほどと、自然に己を理解する事ができます。 更に、家族や友人、上司に隣人、分かる生年月日をハジから調べその人々の宿星を知る。 なんだ、簡単。あの人って、結構。。。ウフフ(笑)そんな感じ。。 「案外、寂しがり屋の甘えん坊。」 とか、 「あ〜ぁ。だから、真っ直ぐで一本気。」 そうなんだぁーその方の思わぬ人柄が観えちゃったりして。 何か得したような♪また、優しい発見あり。 実は初歩の私なんぞ、娘の事は全く理解できない新人類かと思いきや、正反対の性格だったなんて、こりゃ仕方なし。 あっちはあっちで、何だお母さんって、そんな人格の持ち主だったのねぇ。 お陰様で、取っ組み合いの喧嘩(あっ!そこまではありませんでしたが)は、なくなり、お互いがお互いを理解なんぞして仲良しになってしまいました。 例えば・・ 「納得しないと動けない。」 とか 「すぐ飽きて次に興味を持つ」 とか 「真っ直ぐ過ぎて怖〜ぁい!」 とか 色々な宿星を理解して、それを周りに当てはめると許せなかった事が許せたりして、心が少〜し広くなりました。 親子の関係も、凄〜くリラックスできたり、お互いを庇い合ったりもできるようになりました。 『人生楽しく美しく♪』 『嬉しい楽しい感謝感謝♪』 の私には、「イライラ」「シクシク」はいりません。 無駄な考え過ぎこそ、ストレスのもと。 大事な思考は必要ですが、余計な悩みは、老けるもと。 令翠学って、そんな悩み過ぎだった過去の私を、チョッピリ天然の今の私に変えてくれた、素晴らしい学問なんです。 アナタも、そんなところから、やさしく学んでみて下さい。 ではでは。 満開の桜♪の下で『花見で一杯!』を充分楽しんだので、次の連休はみんなで何をしましょうか?? いつの間にか、『能天気♪』に変わったしまった私です。 |
![]() |